519件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

また、南小学校において児童増加が見込まれることから、南小学校校舎増築工事設計に取り組んでまいります。  青少年健全育成の推進では、多様化複雑化が進む青少年問題に対して、より市民協働を活性化し、効果的な相談活動街頭補導活動環境浄化活動、広報・啓発活動を実施し、青少年健全育成を図ってまいります。  

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

これまでも、現有校舎を改造して教室の数を確保してまいりましたが、今後の児童数増加対応するために校舎増築の準備を進めております。  次に、総合公園野球場老朽化対策についてですが、建築から36年が経過し、経年劣化が進んでいることは認識しており、メインスタンド棟をはじめとしてスコアボード棟防球ネット防球フェンスなど、球場全てで改修が必要と考えております。

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

次に、落札業者実績はという質疑に対し、令和年度印西市原第3学童クラブ新設工事令和年度に、原小学校校舎増築工事2期工事を市内で行った実績があるという答弁がありました。  次に、図書館においてはどのような工事を予定されているのかという質疑に対し、照明施設空調設備の更新、それから開閉式窓設置防犯カメラ設置、それとレイアウトを変更するという答弁がありました。  

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

その際、袖ケ浦市においては、校舎増築に関わる事業に対して、庁内全体会議を持ち、それぞれの分野の部局知見も勘案しながら議論、検討し、進めたと聞きます。  ちなみにですが、富津市庁内における会議において、そうした1事業に対して全体の目でチェックする、または議論する機能はございますでしょうか。 ○議長石井志郎君) 教育部長平野 勉君。 ◎教育部長平野勉君) お答えいたします。  

印西市議会 2022-06-07 06月07日-03号

西の原中学校につきましては、現時点では、校舎増築計画はございませんが、今後の開発を見込んだ推計では、生徒数等の増加により教室数不足が生じるおそれがありますことから、開発状況生徒数等の推移を注視する中で、既存学校施設改修や再度の増築も含めまして、対応を検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 岡本健康子ども部長。    

印西市議会 2021-12-17 12月17日-07号

19号の校舎増築工事なのですけれども、これ鉄骨造りの構造となっていますが、今地球環境のサステーナブルの観点から木造が推し進められているのです。そういう状況の中で木造にしなかった議論はなかったのか、1点だけ伺います。 ○議長中澤俊介) 稲葉健委員長。 ◎文教福祉常任委員会委員長稲葉健) ありませんでした。 ○議長中澤俊介) ほかに質疑はありませんか。    

印西市議会 2021-12-02 12月02日-04号

西の原中学校につきましては、現時点では校舎増築計画はございませんが、今後の開発を見込んだ推計では生徒数等の増加により教室数不足が生じるおそれがありますことから、開発状況生徒数等の推移を注視する中で、既存学校施設改修や再度の増築も含めまして対応を検討してまいりたいと考えております。  次に、(2)、①についてお答えいたします。

印西市議会 2021-11-29 11月29日-01号

本案は、原小学校校舎増築工事について、相手方古川建設株式会社と5億3,900万円で工事請負契約締結するものでございます。  以上が議案第12号及び議案第19号についての提案理由及び概要でございます。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 ○議長中澤俊介) これで2議案一括しての説明が終わりました。  これから質疑を行います。  

印西市議会 2021-09-30 09月30日-04号

次に、落札者実績はという質疑に対し、東京都品川区の小中一貫校新築工事東京都中野区の南台小学校校舎新築工事富里市の富里小学校第1校舎改修工事、また浦安市の富岡小学校校舎増築改修工事等実績があるとの答弁がありました。  その答弁に対し、この実績先とかでトラブル等は起こっていないのかとの質疑に対し、ヒアリングの中で確認し、なかったとの報告を受けているとの答弁がありました。  

印西市議会 2021-09-02 09月02日-03号

印西学校適正規模適正配置基本方針では、31学級以上を過大規模校とする区分はございませんが、25学級以上を大規模校としており、校舎増築時におきましては学校分離新設通学区域の変更の検討を行った上で、校舎増築をしております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 7番、小川利彦議員。 ◆7番(小川利彦) さらに伺います。

印西市議会 2021-08-31 08月31日-01号

今回の歳入歳出予算補正の主な内容でございますが、児童急増対応するための原小学校校舎増築工事に伴う小学校施設整備改修事業について増額補正を行うものでございます。  続きまして、継続費補正でございますが、情報基盤整備に要する経費における自営光ケーブル市井橋添架管塗装工事及び小学校施設整備改修事業における原小学校校舎増築工事について追加するものでございます。  

印西市議会 2021-06-04 06月04日-01号

本案は、牧の原小学校校舎増築工事について、相手方日幸建設株式会社と5億787万円で工事請負契約締結するものでございます。  よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 ○議長中澤俊介) 説明が終わりました。これから質疑を行います。  質疑はありませんか。    〔「なし」と言う人あり〕 ○議長中澤俊介) 質疑なしと認めます。  

木更津市議会 2021-03-16 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-16

17 ◯財務部長石井宏典君) 投資的経費減額要因についてでございますが、令和年度との比較で申し上げますと、令和年度に発生いたしました台風15号などによる被災住宅関連事業で約6億3,000万円の減額、また、金田小学校及び太田中学校校舎増築事業で約3億2,000万円の減額などが、主な要因でございます。  

柏市議会 2021-03-04 03月04日-02号

次に、田中中学校校舎増築整備についてお伺いします。柏北部東地区土地区画整理事業に伴い、柏たなか駅周辺エリア子育て世帯を中心とした若い世帯の流入により人口増加が続き、住民基本台帳人口によれば同地区就学年齢、6歳から14歳となる児童生徒は平成30年4月に約460人だったものが令和2年4月に約700人と3年間で約1.5倍になっております。

木更津市議会 2021-02-12 令和3年総務常任委員会 本文 2021-02-12

108 ◯委員大村富良君) 82ページの金田小学校グラウンド整備事業費と、次のページの金田小学校校舎増築事業費減額になっているんですけど、工事のほうは大体終わっていると自分では認識しているんですけど、グラウンドのほうは、道路の整備に合わせた事業のことなのか、その辺確認させてください。

松戸市議会 2020-12-21 12月21日-06号

-------------+    ||  |議案第49号 |松戸火災予防条例の一部を改正する条例の制定|    ||  |      |について                  |    ||  +------+----------------------+    ||  |議案第50号 |契約締結について             |    ||  |      |(松戸市立河原塚中学校校舎増築工事

柏市議会 2020-12-18 12月18日-08号

次に,議案第6号工事請負契約締結について(柏市立柏第三小学校校舎増築等工事建築工事)),議案第7号工事請負契約締結について(柏市立田中小学校第一校舎建替工事建築工事)),議案第8号工事請負契約締結について(柏市立田中小学校第一校舎建替工事電気設備工事)),議案第9号工事請負契約締結について(柏市立田中小学校第一校舎建替工事機械設備工事)),議案第28号工事請負契約締結について

印西市議会 2020-12-18 12月18日-06号

議案第5号についてなのですけれども、議案第5号の8ページ、債務負担行為補正の中に原小学校校舎増築工事設計業務委託というのが上がっています。こちらが令和年度から令和年度までの事業で、委託料が2,877万6,000円。この事業について、何らかの質疑があったのかどうかを確認したいと思います。 ○議長板橋睦) 増田葉子委員長